こんにちは!
碧ノ月の織川宮那です^^
本日は
「時間が経つと」
というテーマでお届けします。
ミシンを買いました
ミシンを使うのは20年ぶり位かな
今回ミシンを買ったのは
着物ショーの衣装を作るためです
着物をリメイクして
全く違うものに作り上げて(予定です)
皆さまに楽しんで頂きたいと
思っています
20年前
ミシンを使おうとして
上糸通しをしようとしたら
全然できなくて
何度も何度もやってみても
全然できなくて
学生の頃家庭科で習った時には
上手くできたのに
当時は
ミシンが壊れてると思いました
それでいつの間にか
家からミシンは消えていた
あれから20年
1番簡単そうなミシンを買って
いざ糸を通したら
めっちゃ簡単に出来たんです!
ミシンのシステムは
きっと前とはそんなに変わってない様子
軽く説明書は読んだけど
スイスイ出来て
試し縫いもバッチリ!
上手くいった時
↓
上手くいかない時
↓
上手くいった時
同じ事でも
時間が経つと
視点が変わって
心持ちも変わって
だから自分の発するものも変わって
そこにタイミングが掛け合わさって
上手くいく理由
上手く行かない理由
がうまれる
機械なんかは
そういうのが顕著だからね
時間とタイミングは
掛け合わさると最高の魔法になりますね
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました